アメリカで脳腫瘍の手術をしました。
わたしの術後の傷は、右下(右脳に腫瘍があったからね)。
だから、術後は眠る時本当に大変だった・・・・・。
だって、頭をそのままベットにつけるわけにいかなかったから。
今思っても、手術直後の自分の睡眠の質も悪さを不憫に思います。

今から、ちょっと振り返ってもみようと思います。
これから手術受ける方、
手術を受けて、今の自分の傷の痛みに不安を抱えている方、大丈夫!
痛みはゆっくりと、だんだん消えていきますよ!!!
(まだゼロになっていないわたしも同じ不安を抱えています。)
どれくらいのもんだったか、少しご紹介、、。
脳腫瘍術後1〜3日目の痛み
とにかく、とにかく、頭が痛いです。。。
頭だけじゃなくて、麻酔のせいか、体力も全然ないし、
傷口も痛いし、頭の中が痛い。。。(右脳の腫瘍を取り除いた部分から痛みがくる感覚)
いや、、本当に、、、、、。痛すぎた・・・。
寝ても覚めても、痛い・・・・・・・・。
布団に丸くなっても、痛すぎて、眠れない・・・・・・。
おぉ、、、口開けるだけで、ビビビ・・・・・・・・・。
だから、ご飯を食べるのに、本当に苦労しましたよ。
<スポンサーリンク>
口を開けることで、顔の皮が動いて、それが結局は頭の皮につながっているから、
傷口の部分がほんの少し動いて、、、、それが痛いのなんのって・・。
なんか、手のあかぎれみたいなイメージかも、、、。
皮が引っ張られて、ヒビがビビビ、、、っと裂けちゃうちゃう感じ(?)。
今、口を開けながら、自分の後頭部の皮が動いているか触ってみてますが、
ほとんど動いていることすら感じないんです、、、。
だから、傷口の部分に、口を開ける動作や噛む動作が響くとは到底思えません。
でも、当時は、その動きが傷口まで響いたんだから、仕方ない。。。
痛みによって食べ物は完全に制限されますよ。。
そして、柔らかさが関係なく痛みがくるのは、口の開く加減と痛みが関係するからです。
たぶん、その時は、術後の傷口に全神経が集中していて、
かなり敏感になってしまってたんじゃないでしょうか。。。。。
なんか、うるっときます。。。
あの痛みに耐えた当時の私。。。。
本当に、えらい・・・・・・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
とにかく、手術跡の部分に全神経・全感覚が集中していたような、、、。
とにかく、手術後3日間くらい、麻酔が切れてきたときが史上最悪に痛いかったです。
この痛みはいつまで?
人間は貪欲で、忘れっぽいものです・・・w
少し回復してきたら、次は、「なんで全快じゃないの?」とか思いだすから。
あの時は、この痛みさえ消えてくれれば、もう寝たきりでもいいって思ったし、
この食事の痛みさえなくなるなら、、、もう好きなもの食べれなくなってもいいって思った。
本当、この世にこんなにしんどいことがあるのか?って思うくらい。。。
(他にもっともっと苦しい治療をしたり、痛みを感じている人はいるだろうけど、、)
わたしにとって、今まで経験したことのない痛みでの苦しみ。
神様、仏様!!!!!どうか、どうか、この痛みだけ、痛みだけでも取り除いて。。
体力がなくなってて、一人で歩いたりできないのは、もうこのままでいいから、、、
とか、願うとか、何かにすがるって発想すらなかったなぁ。。。。
ただただ、うぅぅ。。。。。。。。って感じ。

こんな感じで、手を右頬と枕の間に挟んで、半開きの目でぼーっとする・・・。
布団に丸まって、ひたすら耐えるしかないんです。
本当、なんとかしてください。。。。。。。。。
目をつぶっても、
目を開けても、
横になっても、
気晴らしに音楽を聴いても、
とにかく、痛さしかない感じです。
だから、覚悟してくださいね。
脳の手術とは、そーゆーものみたいです。
(わたしにはその覚悟がなかったから、「思ってたのと違う!」って感じで、恐怖がさらに痛みが増大したんじゃないかなぁと思います。)
術後から1週間は、手術前の何もなかった術前の自分の体が、
一気に自分のものじゃなくなったような痛みの連続。。
治療のはずが、こんなに苦しいってあり?
頭が痛くて、とてつもない倦怠感、、微熱感、、、、。
これはもう体の一部が痛いよりも辛いんじゃ。。。
まさに、術前は想像もしていなかったこと。。。。
(手術なんて初めてだったから、想像なんてできやしませんよ・・・)
傷の痛み。
腫瘍を取ったところの、側面?の傷の痛み?
(脳って神経がないっていうから、、、その側面が痛いのか?)
普通の頭痛らしき痛み。
点滴を打たれすぎて、青タンみたいになった手首の痛み。
もう全部痛い・・・。
とにかく痛い。。
そんな感じでしたよ。
だんだん、緩和されていきます。
痛み止めを飲まなくて良くなったのは、多分手術から2、3週間くらいはかかります。。
(もちろん、他の薬は飲み続けますよ。)
ただ、ものすごく強い薬(痛み止め)は痛くなっらた飲んでいいって言われたので。
それは、痛い時だけ飲むものだから、別に飲まなくても回復には関係ないっていう薬。
2週間目は、なるべく飲まないようにできるレベルの痛みになっていった気がします。
(痛みに慣れちゃったのかもしれないんですけどね。)
それと、わたしは薬をたくさん飲んでたから、少しでも飲まないことが、体にとって負担が少ないんじゃないかって、勝手に思ってたんです。
先生は、「我慢は意味ないから、痛い時は飲みなさい」と言ってましたけどね。
死にそうな、今まで味わったことのない痛みは2、3週間くらいで、
そのあとは、「普通」に痛いのが始まります。
でも、とりあえず、3週間くらい耐えてください。
そしたら、痛みは「普通レベル」の想像ができる痛みに変わります。
そう。数ヶ月、あんなに苦しかったけど、大丈夫。
人間の体は必ず、絶対、回復します。
あの時は、回復すると思えなかったけど、今はそのしんどさを、感覚的には忘れられます。
しんどかったし、痛かったって覚えてるし、今もその再来を恐れているけど。。。
だけど、それを感覚的に、実感としてはもうわからないレベルです。
そう、だんだん回復して、きっといずれ、消えて無くなる!!!
痛みが完全になくなって、頭をポリポリと反射的にかけるときがきたら、
「脳腫瘍の手術後、痛みが完全に消えるまでどれくらい?」とか、
そんな感じでブログに書きますよ!!
絶対、数年のうちにはそれが書ける日が来るはず。
だから、だから、頑張れ私!
そして、みんなも絶対頑張って!!!
いつかすべての人の病気が手術なしで完治する方法が発見されますように・・・。
今日も頑張ろう。
わたしの術後の傷は、右下(右脳に腫瘍があったからね)。
だから、術後は眠る時本当に大変だった・・・・・。
だって、頭をそのままベットにつけるわけにいかなかったから。
今思っても、手術直後の自分の睡眠の質も悪さを不憫に思います。

今から、ちょっと振り返ってもみようと思います。
これから手術受ける方、
手術を受けて、今の自分の傷の痛みに不安を抱えている方、大丈夫!
痛みはゆっくりと、だんだん消えていきますよ!!!
(まだゼロになっていないわたしも同じ不安を抱えています。)
どれくらいのもんだったか、少しご紹介、、。
脳腫瘍術後1〜3日目の痛み
とにかく、とにかく、頭が痛いです。。。
頭だけじゃなくて、麻酔のせいか、体力も全然ないし、
傷口も痛いし、頭の中が痛い。。。(右脳の腫瘍を取り除いた部分から痛みがくる感覚)
いや、、本当に、、、、、。痛すぎた・・・。
寝ても覚めても、痛い・・・・・・・・。
布団に丸くなっても、痛すぎて、眠れない・・・・・・。
おぉ、、、口開けるだけで、ビビビ・・・・・・・・・。
だから、ご飯を食べるのに、本当に苦労しましたよ。
口を開けることで、顔の皮が動いて、それが結局は頭の皮につながっているから、
傷口の部分がほんの少し動いて、、、、それが痛いのなんのって・・。
なんか、手のあかぎれみたいなイメージかも、、、。
皮が引っ張られて、ヒビがビビビ、、、っと裂けちゃうちゃう感じ(?)。
今、口を開けながら、自分の後頭部の皮が動いているか触ってみてますが、
ほとんど動いていることすら感じないんです、、、。
だから、傷口の部分に、口を開ける動作や噛む動作が響くとは到底思えません。
でも、当時は、その動きが傷口まで響いたんだから、仕方ない。。。
痛みによって食べ物は完全に制限されますよ。。
そして、柔らかさが関係なく痛みがくるのは、口の開く加減と痛みが関係するからです。
たぶん、その時は、術後の傷口に全神経が集中していて、
かなり敏感になってしまってたんじゃないでしょうか。。。。。
なんか、うるっときます。。。
あの痛みに耐えた当時の私。。。。
本当に、えらい・・・・・・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`;)・゚・
とにかく、手術跡の部分に全神経・全感覚が集中していたような、、、。
とにかく、手術後3日間くらい、麻酔が切れてきたときが史上最悪に痛いかったです。
この痛みはいつまで?
人間は貪欲で、忘れっぽいものです・・・w
少し回復してきたら、次は、「なんで全快じゃないの?」とか思いだすから。
あの時は、この痛みさえ消えてくれれば、もう寝たきりでもいいって思ったし、
この食事の痛みさえなくなるなら、、、もう好きなもの食べれなくなってもいいって思った。
本当、この世にこんなにしんどいことがあるのか?って思うくらい。。。
(他にもっともっと苦しい治療をしたり、痛みを感じている人はいるだろうけど、、)
わたしにとって、今まで経験したことのない痛みでの苦しみ。
神様、仏様!!!!!どうか、どうか、この痛みだけ、痛みだけでも取り除いて。。
体力がなくなってて、一人で歩いたりできないのは、もうこのままでいいから、、、
とか、願うとか、何かにすがるって発想すらなかったなぁ。。。。
ただただ、うぅぅ。。。。。。。。って感じ。

こんな感じで、手を右頬と枕の間に挟んで、半開きの目でぼーっとする・・・。
布団に丸まって、ひたすら耐えるしかないんです。
本当、なんとかしてください。。。。。。。。。
目をつぶっても、
目を開けても、
横になっても、
気晴らしに音楽を聴いても、
とにかく、痛さしかない感じです。
だから、覚悟してくださいね。
脳の手術とは、そーゆーものみたいです。
(わたしにはその覚悟がなかったから、「思ってたのと違う!」って感じで、恐怖がさらに痛みが増大したんじゃないかなぁと思います。)
術後から1週間は、手術前の何もなかった術前の自分の体が、
一気に自分のものじゃなくなったような痛みの連続。。
治療のはずが、こんなに苦しいってあり?
頭が痛くて、とてつもない倦怠感、、微熱感、、、、。
これはもう体の一部が痛いよりも辛いんじゃ。。。
まさに、術前は想像もしていなかったこと。。。。
(手術なんて初めてだったから、想像なんてできやしませんよ・・・)
傷の痛み。
腫瘍を取ったところの、側面?の傷の痛み?
(脳って神経がないっていうから、、、その側面が痛いのか?)
普通の頭痛らしき痛み。
点滴を打たれすぎて、青タンみたいになった手首の痛み。
もう全部痛い・・・。
とにかく痛い。。
そんな感じでしたよ。
だんだん、緩和されていきます。
痛み止めを飲まなくて良くなったのは、多分手術から2、3週間くらいはかかります。。
(もちろん、他の薬は飲み続けますよ。)
ただ、ものすごく強い薬(痛み止め)は痛くなっらた飲んでいいって言われたので。
それは、痛い時だけ飲むものだから、別に飲まなくても回復には関係ないっていう薬。
2週間目は、なるべく飲まないようにできるレベルの痛みになっていった気がします。
(痛みに慣れちゃったのかもしれないんですけどね。)
それと、わたしは薬をたくさん飲んでたから、少しでも飲まないことが、体にとって負担が少ないんじゃないかって、勝手に思ってたんです。
先生は、「我慢は意味ないから、痛い時は飲みなさい」と言ってましたけどね。
死にそうな、今まで味わったことのない痛みは2、3週間くらいで、
そのあとは、「普通」に痛いのが始まります。
でも、とりあえず、3週間くらい耐えてください。
そしたら、痛みは「普通レベル」の想像ができる痛みに変わります。
そう。数ヶ月、あんなに苦しかったけど、大丈夫。
人間の体は必ず、絶対、回復します。
あの時は、回復すると思えなかったけど、今はそのしんどさを、感覚的には忘れられます。
しんどかったし、痛かったって覚えてるし、今もその再来を恐れているけど。。。
だけど、それを感覚的に、実感としてはもうわからないレベルです。
そう、だんだん回復して、きっといずれ、消えて無くなる!!!
痛みが完全になくなって、頭をポリポリと反射的にかけるときがきたら、
「脳腫瘍の手術後、痛みが完全に消えるまでどれくらい?」とか、
そんな感じでブログに書きますよ!!
絶対、数年のうちにはそれが書ける日が来るはず。
だから、だから、頑張れ私!
そして、みんなも絶対頑張って!!!
いつかすべての人の病気が手術なしで完治する方法が発見されますように・・・。
今日も頑張ろう。
コメント
コメント一覧 (16)
そうですね、病院に行かれた時にしっかりと不安点を相談してみてください。「絶対治る」という願いのような気持ちが、きっと点々さんの治癒力を高めてくれるはずです。
病気に負けないで、一緒に元通りに近い体を取り戻しましょう(;;)私も点々さんの前向きな気持ちに励まされています。
毎朝目が覚めると治ってないかなぁ🎵と思うのですが、いまだに二重に見えてふらつきも有ります❗
連休開け病院で相談してみます。
ありがとうございます。
こんにちは。大変な手術、乗り越えられたこと、本当にお疲れ様でした。術後3週間なんて、私は痛みと倦怠感で、ほぼずっと寝てましたよ。、、、(;;)ふらつきなんて当たり前のようにありましたよ(;;)
通院でお医者様にまず相談してみてくださいね、もしかしたら、お薬があっていないのかもしれませんし。。。でも、術後って、多分、その状態が普通なんだと思います。私は想像も覚悟もしていなかったので、思いもよらない苦しさに、それが治るのかを考える余裕すらなく、ただただひたすら、毎日を過ごしていた記憶があります。
そんな私も、今は「普通の人」に見えるくらいまで回復しています。術後3週間、私はお薬をひたすら飲み忘れないように、夫が記録をつけながら、看病をしてくれていた時期・・・。今はお辛いでしょうが、身体は一生懸命元どおりになろうと働いているはず!術後が順調でありますように願っています。
不安な気持ちが大きいと思いますが、今はただただゆっくりと身体を休めてあげてください。本当に手術お疲れ様でした(;;)
手術は違えど、体にメスを入れることによる痛みはきっと似たものがあるんでしょうね・・・。わたしの場合は「死にそうな痛み」は、術後2、3週間くらいで、そのあとは「普通レベルの痛み」になりましたw、、、だから、「痛い」のはしばらく続きましたけど、うずくまる痛みからは解放され、術後2週間にはゆっくり歩いたりできるけど、やっぱりずっと痛い、、みたいな。。。)
わたしの経験が必ずしもねこさんに当てはまるかわからないし、もしかして、わたしよりも回復がうんと早くて、2週間たったら、痛みすらどこかに行ってしまうかもしれませんし、前向きに、今はひたすら耐えてください(/ _ ; )(
ブログにも書きましたが、わたしにはその心構えがなかったから、本当に辛かった・・・。普通の人なら知る必要のない痛みだろうと考えると、また涙が出てきて、、なんで、、なんでわたしばっかり・・・?とか、そんな悲観的な日々が続きました。・・・そして、とにかく、とにかく痛かったです。あれはたぶん傷の痛みだったんだろうなぁ、、と思います。わたしの場合は、脳ですが、脳自体は痛みを感じないといいますし、そう考えると、その手術のところの痛みにちがいない・・・・・・・。
今は考えられないでしょうけど、その痛みは消えて無くなっていきますよ!!!お医者様と相談して、痛み止めとか飲んで、とにかく乗り切ってください。わたしもねこさんの回復力を信じています。体は少しづつ回復しようと頑張っているはずです!!
昨日手術をし、痛みで辛く
痛くて痛くて
乗り越えられる気力もなくなり
ただただ涙が出ている状態で
このブログを拝見させて頂きました。
とても希望がもてました。
つらいのは1、2週間の辛抱なのですね。
わたしも自分の回復力を信じてがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
いえいえ、こんなに頑張っているゆずりんさんのことは、みんな応援していますよ。ポジティブ思考で前向きに、回復をイメージして苦しみを乗り越えてくださいね!きっと、昔みたいに笑える日が近くなるはずです!
きっと今は笑いことすら、頭に響いて辛いと思うので、今は大笑いは控えてね( ; ; )
読み返して染みじみ 優しいコメント有難うございます 勇気付けてくれましたね
あめりさん 早く少しでも昔の様に笑えるようなりたいです🎵
またメールします~
自分の精神状態によっては、健康で、当たり前を無駄に生きている人たちとか、くらだない悩みとかをもっている人たちに嫉妬してしまうことがあると思っています。(いや、その人たちにしたら大真面目な悩みなのかもしれないんですが、健康だけを望む状態にある自分には、健康以外の悩みなんてくらだないと感じてしまう時期がありました。。。わたしの心の狭さに呆れますよね、、。)
だから、別に、ゆずりんさんは他人を妬んだりする自分を責めたりしないでくださいね!
大丈夫、大丈夫!!!
大きな声で笑って、ご飯をばくばくと大きな口を開けて食べられるようになりますよ!今は本当に、痛みとかだるさで辛い日々だと思いますが、笑ったり、食べたりするのは、1年後にはできるようになると思いますよ。わたしの目標は、公園でダッシュしたりすることです。頭が揺れることが怖くて、脳が揺れると、気分が悪くなってしまうことがあり、まだ怖くてダッシュができません。。
ゆずりんさん、ご自身も大変な中、わたしなんかのことを励ましてくれてありがとうございます。ゆずりんさんが言うように、絶対大丈夫!な気がしてきました。今日も1日晴れますように・・・♡
絶対頑張るしかないですよね?
早く治療おわってすっきりしたいです~
元気な方を羨ましいく思わず 妬まず
いつか大きな声で笑えること祈ります
あめりさんも絶対大丈夫‼です
色々ありがとうございます
どうして病気は人を選んでくれないんでしょうか・・・、どうしてゆずりんさんばかりがこんなに辛い治療に耐え続けなければならないんでしょうか(:_:)
おでこのつっぱり、だんだん治っていきます。たぶん、半年も経てば、この痛みがある状態で食事をしたりしていた自分を褒めたいと思えるくらいに術後の傷は治ってくるはずです!術後は、常に襲う倦怠感と悪寒のような辛さがありました・・・。常に風邪みたいな・・・・・。わたしは右後頭部だったんですが、常に引っ張られた感覚でしたし、その部分を枕につけて眠るまでには1年弱かかった気がします。
何より弱気になって、精神的に辛い時期だと思います。。。
放射線がしっかりと効いて、最小限の検査とリハビリで済みますように!
桜の時期まで頑張って!!!!!!!!!
鼻から脳へ浸潤した稀ながんなんです
先生も分野に別れてて結構伝わり難いです
3月のお彼岸くらいまでかかりまして
まだあと一月あります
きっと髪の毛もそろそろ抜けるし口内炎も
鼻周りも日焼けになるとおもいます
でもそれよりも開頭術後のおでこの引きつれた感が一番のつらいです
視野もせまいし歩くのゆっくりで ほんと
体力落ちてしまいました
放射線終わっても終わりでなく検査漬けでしょうね?
きっと良いことあることいのります
春までがんばってみますね🎵
放射線治療、、手術から本当に間もないのに、さらに新しい治療で病気に立ち向かっておられるゆずりんさん。そのやり場のない苦しみが文章から伝わってきて、心が痛いです。本当にえらい!!!!!むくみなど、痛みの他に、目に見える変化があると、余計に心が折れますよね・・・。こんなに頑張っているんだから、ゆずりんさんはきっとこの病気に勝てます!!!そう祈っています!!!
先生への信頼感は、治療をする上でとっても大切だとわたしも感じました。病気への闘い方を教えてくれる唯一の方だから、ホント、先生頼みですもんね、しかも、いろいろな分野の先生と話さなければいけないんですね、、。。
わたしは今は1年に1回の検査で言葉は気になりませんし、手術前は言葉のギャップよりも(医療通訳をつけましたが)、現実が受け入れられなくて、言葉を気にする余裕もなく、術後はとにかく辛すぎて、、、、、。。
病気を治すためなのに、手術前より何億倍もしんどい、、、何より苦しいですね・・・。この苦しみが過去のものになるよう、1日も早い回復を祈っています。わたしは術後頭が痛い時は、モーツァルトを聴いていましたよ。わたしの場合、そうしたら痛みが落ち着いたので。ゆずりんさんにも効くといいんですが。。(ちなみに、気持ちをあげようと大好きな洋楽を聴いたら、頭がキーンと痛くなりました・・・。だから、術後の脳は敏感で、音が脳に与える影響もあるんじゃないかと思います、、、素人なので医学的根拠はないですが;;)
ゆずりんさん、負けないで!!お互い、絶対完治しましょう!!!!
2月1日から放射線治療はじまりました始まる前からのどに変な味が落ちてきて気分悪いです 傷の痛み違和感がある上の放射線治療ほんとつらいです
こんな治療本当にしなければならないものか?疑問ですし、不安です
顔もむくみ目の周りも腫れ痛みが増します
普通に生活してたら一年後は大分よくなるのに 放射線治療でまた術後と同じ痛みに耐えるのはなんだかなぁ?と弱気です
ドクターはマニュアルしか教えてくれないし、耳鼻科と脳外科、放射線科とそれぞれ
掛かってるのでドクターの言うのもまちまちでこまります
アメリカで頑張ってるんですね?
言葉のギャップもあるのに凄いと思います
一日も早く元気になりたいです
支離滅裂な文章ですみません
参考になったというコメント、とても嬉しくて、励みになります。
わたしは、今こうやって、自分の経験を振り返りながら、ブログを書くことができるまでに回復しています。術後は、こんなことできるようになるなんて想像もできなかったし、ただただ息をするだけで精一杯だった時期もあるんですよ。
手術から約40日。。経験する前には想像もできないようなしんどさに襲われているんだろうと、自分の経験を思い出しながら、ゆずりんさんの苦しみを思うととても胸が痛いです。
とてつもない苦しみの中、今、まさに頑張って闘っておられ、本当に大変な日々だと思いますが、ゆっくりと、ゆっくりと、その痛みや違和感は絶対に消えていくものだと信じています!!!苦しい毎日を頑張って乗り切っておられるゆずりんさん、本当にえらいです。
手術、本当にお疲れさまでした。わたしはゆずりんさんの回復を祈り続けています・・・!!お互いに、絶対に、全快できると信じています!
とっても参考になりました
約40日前に、手術しました 開頭術のあとの頭痛が半端なく違和感と倦怠感で押し潰されそうです 昨日より今日 明日と少しでも軽快する事を願うばかりです
異国の地で奮闘されてるブログを拝見して励まされました また近況をアップしてくださいね ありがとうございました