今年も生きていくことができる喜び
2018年、何事もなく迎えることができたことをとても嬉しく思います。
ずっと更新していませんでしたが、私はちゃんと順調に生きています!
そして、脳腫瘍手術後のあの頃には想像もつかなかった
素晴らしい未来に立っていることが嬉しくて。。
(脳腫瘍がなければ、もっと素晴らしい未来が待ってたかもしれないけどww)

もう、なんとなく、病気だったことを忘れているような気になっていました。
まだ術後の右後頭部にしびれがあったりして、なかなか全快ってわけにはいかないけど。。
でも、もう結構なんでもできます♡♡
今年も、New Yearを迎えられて、本当に感謝しかない・・・。
(もう別に余命宣告されているわけじゃないし、病気も治りました!、、、よね?)
だから、今年も1年、平凡に長生きに向けて生きていきます。
毎日、毎日、普通を積み重ねて、その普通を大切に。。
Me Before You 世界一キライなあなたに
最近、映画を見ました。(以下、ネタバレ注意です)
今年初めての映画!!
(っと言っても、映画館に行ったわけじゃなくて、Amazonプライムビデオ でねww)
見たい映画がある場合、 Huluオススメ かもしれません!
2週間無料だし、アメリカではHuluに入っている友人の方が多い気がしますが。、、
とにかく、私が見たのは、「世界一キライなあなたに」という映画。
2016年公開の、「Me Before You きみと選んだ明日」という小説が原作の映画。
主人公:ルイーザ・クラーク 役の エミリア・クラークと
ウィル・トレイナー役の サム・クラフリンの掛け合い!
これが、なんとも切なくて、愛おしいんですよ。。。
個人的にウィルのルックスがとっても好き♡ww
「完璧な男」だったからこそ、苦しみも大きかったのかな・・
そんな映画です。
YouTubeの予告、どうですか??
気になっちゃいました??
涙もろい人はハンカチ準備してから観てくださいね。。。
この先、書きたくてしょうがないので、ネタバレ注意です。
(誰かとこの想いを共感したくて、ただただブログにぶつけます。ww)
もしこれから映画をご覧になる方、この先は読まないでくださいね。
ストーリーにも軽く触れるつもりなので・・・。
<スポンサーリンク>
だから、これをhappyというのか、badというのか、、、、、、
その論争について、私の中では勝敗が見えません・・・・・
これご覧になった方、どうですか?
人それぞれの経験とか感性で感想も感じ方も違うから、賛否両論ですよね・・・。
私が共感したのは、ウィルがパリの話をするときに、
「病気になる前の自分で行きたいんだ」と言った言葉。。。
もう戻れないし、戻れないけど、やっぱり焦がれてしまう過去・・・・。
忘れられない普通の体と未来への希望・・・。
いや、、、、私の病気と彼の病気を比べてはいけないし、
彼のがよっぽど重くって、、、だから、共感するなんて、、、
そんな簡単に「共感」なんて言葉を口にすることは許されないと思いながら、
心に刺さって、涙が止まりませんでした。。
その彼の言葉には、「なんで俺が?」とか、
「もし事故に遭わなかったら?」とか、
「今の生活が辛い」という色々な思いが入り混じって出た言葉だったと思います・・・・。
それが痛いほどわかるから、
私レベルの経験なんて、あの彼に比べたら、屁でもないかもしれないけど、
やっぱり自分に照らし合わせてしまいます。。。
「もし、病気になんてなってなかったら・・・」
私はどうだったんだろう。、、、
しかもね、彼は病気ではなく、事故の後遺症なんですが、
とにかく、生きていることがしんどくなっているんですよ、、。
体力的なものもあるだろうし、気力も無くなってる感じ。。
もう、生きるのをやめるという決意が揺るがないほど・・・・・・・・・。
好きな女の子ができても、人生が一瞬でも楽しいと思える瞬間が出てきたとしても・・
揺るがないほどの決意。。。
本当、複雑です。。。
感想が言葉に表せない・・・・・・・・。
<スポンサーリンク>
私自身も術後直後は本当に辛かったし、
もしあれが一生続くって言われて、さらに重篤な後遺症が残って、
その回復は一生望めないって言われたら、
もしかしたら、彼と同じことを望むのなぁ、、、、、、、?
そう思ったら、また涙が出てきました。
今の私は幸せなのか?
いや、でも病気になった私は不幸・・・。
でも、生きていられて、病気も治ったはずなんだから、幸せ?
・・・やっぱり、普通は味わう必要のない再発の恐怖に怯えているのは不幸・・・?
もし、術後の状態が続いたとしたら、
一生かーくんに迷惑を掛けて生きていくことになっただろうし、、、
(ウィルと違って私は大富豪でもないし、環境が違うにしてもよ。。)
最初は多分、その状態が自分自身しんどくて、受け入れられなくて、
他人に当たったりし続けて、荒れる日々だろうな、、、
でも、だんだんそれが続いて、冷静になって、諦めて、無気力になってしまうのかなぁ・・・
私は今、何があっても死にたくないし、
「死んでしまったらおしまい」だって思っています。
どんな人生だとしても、生きていれば必ず何か希望がみえるはず。
死んでしまったら、その希望を夢見ることすらできなくなってしまう。
ただ死ぬことが怖いです。。。
たまに、ふっと襲ってくる「死」や「再発の不安」。
私の頭のどこかにいっつも隠れてて、心が弱くなったときに、
バーーーッと私の頭の全てを占領して、恐怖に陥れてくる・・・・・・・・。
もう治ったんです。
そう、もう私の病気は治った。。。(検査は受けてるけど、それは念のためのはず)
だけど、やっぱり死ぬことが怖くてたまりません。
いつ何が起こるかわからないってことを身をもって知ったからこそ、
明日が来ることの素晴らしさと、明日が急に来なくなる可能性に押しつぶされそう。
「生きるとは何か」について考え込んでしまう映画は、
私にはまだ早かったみたいです・・・。
新年早々、この映画なぜチョイスしてしまったでしょうか、、
(早々でもないか、、、もう2月だしww)
でも、総合的に、悲しいのに美しいこの映画が好きになりました。
明日からも一生懸命、普通に生きて生きたい。
何はともあれ、
2018年もかーくんと一緒に、私の周りの家族達がずっと元気で健康でありますように。
もし神様がいるなら、あっという間でもいいから、
私と私の大切な人をだらだらと長生きさせてください。。。
おばあさんになりたいw
何のことかよくわからない話になってしまいましたが、
とにかく、今年ものんびりと生きていきたいです♡♡
全ての人にとって、
今年も平凡で変化のない毎日が当たり前に続きますように・・・♡
みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いします。
2018年、何事もなく迎えることができたことをとても嬉しく思います。
ずっと更新していませんでしたが、私はちゃんと順調に生きています!
そして、脳腫瘍手術後のあの頃には想像もつかなかった
素晴らしい未来に立っていることが嬉しくて。。
(脳腫瘍がなければ、もっと素晴らしい未来が待ってたかもしれないけどww)

もう、なんとなく、病気だったことを忘れているような気になっていました。
まだ術後の右後頭部にしびれがあったりして、なかなか全快ってわけにはいかないけど。。
でも、もう結構なんでもできます♡♡
今年も、New Yearを迎えられて、本当に感謝しかない・・・。
(もう別に余命宣告されているわけじゃないし、病気も治りました!、、、よね?)
だから、今年も1年、平凡に長生きに向けて生きていきます。
毎日、毎日、普通を積み重ねて、その普通を大切に。。
Me Before You 世界一キライなあなたに
最近、映画を見ました。(以下、ネタバレ注意です)
今年初めての映画!!
(っと言っても、映画館に行ったわけじゃなくて、Amazonプライムビデオ でねww)
見たい映画がある場合、 Huluオススメ かもしれません!
2週間無料だし、アメリカではHuluに入っている友人の方が多い気がしますが。、、
とにかく、私が見たのは、「世界一キライなあなたに」という映画。
2016年公開の、「Me Before You きみと選んだ明日」という小説が原作の映画。
主人公:ルイーザ・クラーク 役の エミリア・クラークと
ウィル・トレイナー役の サム・クラフリンの掛け合い!
これが、なんとも切なくて、愛おしいんですよ。。。
個人的にウィルのルックスがとっても好き♡ww
「完璧な男」だったからこそ、苦しみも大きかったのかな・・
そんな映画です。
世界一キライなあなたに(字幕版)![]() ![]() |
YouTubeの予告、どうですか??
気になっちゃいました??
涙もろい人はハンカチ準備してから観てくださいね。。。
この先、書きたくてしょうがないので、ネタバレ注意です。
(誰かとこの想いを共感したくて、ただただブログにぶつけます。ww)
もしこれから映画をご覧になる方、この先は読まないでくださいね。
ストーリーにも軽く触れるつもりなので・・・。

病気系の映画って、どんなジャンルでも見てて辛くなってしまうし、
観ることは全然なかったんですが、とってもいいって噂を聞いて観始めました。
(正確に言うと、この映画は病気っていうか、事故の後遺症で身体障害のお話)
うん、この映画、本当、考えさせられた・・・・・。
うん、考えさせられたし、涙、涙、涙、、涙が止まりませんでした・・・・・・。
なんで見たんだろう?ww
映画の途中から参戦したかーくん。
後半、えんえん号泣している私を見て、かーくんは、
「そんなに悲しくなるなら、観なきゃいいのに・・・。大丈夫?・・」
と、私の様子がおかしいことを心配していました・・・。
映画とかドラマを観ての涙は、なんかスッキリするときもありますよね?
だから、泣ける映画だってことは知ってたけど、観たんですよ。
でも、この映画はスッキリというか、やっぱり考えさせられちゃう映画。。
涙が必ずしもスッキリさせてくれるとは限らないものですね。。。
色々な感情が私の中で入り混じっていましたが、
エンディングの賛否は個人の意見として、
badendと言えるほどではなくて、
主人公は前向きに、晴れやか風な終わり方だったように思います。
(私は映画は現実離れしてほしいし、ミラクルが起こってハッピーエンド希望派)
だから、これをhappyというのか、badというのか、、、、、、
その論争について、私の中では勝敗が見えません・・・・・
これご覧になった方、どうですか?
人それぞれの経験とか感性で感想も感じ方も違うから、賛否両論ですよね・・・。
私が共感したのは、ウィルがパリの話をするときに、
「病気になる前の自分で行きたいんだ」と言った言葉。。。
もう戻れないし、戻れないけど、やっぱり焦がれてしまう過去・・・・。
忘れられない普通の体と未来への希望・・・。
いや、、、、私の病気と彼の病気を比べてはいけないし、
彼のがよっぽど重くって、、、だから、共感するなんて、、、
そんな簡単に「共感」なんて言葉を口にすることは許されないと思いながら、
心に刺さって、涙が止まりませんでした。。
その彼の言葉には、「なんで俺が?」とか、
「もし事故に遭わなかったら?」とか、
「今の生活が辛い」という色々な思いが入り混じって出た言葉だったと思います・・・・。
それが痛いほどわかるから、
私レベルの経験なんて、あの彼に比べたら、屁でもないかもしれないけど、
やっぱり自分に照らし合わせてしまいます。。。
「もし、病気になんてなってなかったら・・・」
私はどうだったんだろう。、、、
しかもね、彼は病気ではなく、事故の後遺症なんですが、
とにかく、生きていることがしんどくなっているんですよ、、。
体力的なものもあるだろうし、気力も無くなってる感じ。。
もう、生きるのをやめるという決意が揺るがないほど・・・・・・・・・。
好きな女の子ができても、人生が一瞬でも楽しいと思える瞬間が出てきたとしても・・
揺るがないほどの決意。。。
本当、複雑です。。。
感想が言葉に表せない・・・・・・・・。
私自身も術後直後は本当に辛かったし、
もしあれが一生続くって言われて、さらに重篤な後遺症が残って、
その回復は一生望めないって言われたら、
もしかしたら、彼と同じことを望むのなぁ、、、、、、、?
そう思ったら、また涙が出てきました。
今の私は幸せなのか?
いや、でも病気になった私は不幸・・・。
でも、生きていられて、病気も治ったはずなんだから、幸せ?
・・・やっぱり、普通は味わう必要のない再発の恐怖に怯えているのは不幸・・・?
もし、術後の状態が続いたとしたら、
一生かーくんに迷惑を掛けて生きていくことになっただろうし、、、
(ウィルと違って私は大富豪でもないし、環境が違うにしてもよ。。)
最初は多分、その状態が自分自身しんどくて、受け入れられなくて、
他人に当たったりし続けて、荒れる日々だろうな、、、
でも、だんだんそれが続いて、冷静になって、諦めて、無気力になってしまうのかなぁ・・・
私は今、何があっても死にたくないし、
「死んでしまったらおしまい」だって思っています。
どんな人生だとしても、生きていれば必ず何か希望がみえるはず。
死んでしまったら、その希望を夢見ることすらできなくなってしまう。
ただ死ぬことが怖いです。。。
たまに、ふっと襲ってくる「死」や「再発の不安」。
私の頭のどこかにいっつも隠れてて、心が弱くなったときに、
バーーーッと私の頭の全てを占領して、恐怖に陥れてくる・・・・・・・・。
もう治ったんです。
そう、もう私の病気は治った。。。(検査は受けてるけど、それは念のためのはず)
だけど、やっぱり死ぬことが怖くてたまりません。
いつ何が起こるかわからないってことを身をもって知ったからこそ、
明日が来ることの素晴らしさと、明日が急に来なくなる可能性に押しつぶされそう。
「生きるとは何か」について考え込んでしまう映画は、
私にはまだ早かったみたいです・・・。
新年早々、この映画なぜチョイスしてしまったでしょうか、、
(早々でもないか、、、もう2月だしww)
でも、総合的に、悲しいのに美しいこの映画が好きになりました。
明日からも一生懸命、普通に生きて生きたい。
何はともあれ、
2018年もかーくんと一緒に、私の周りの家族達がずっと元気で健康でありますように。
もし神様がいるなら、あっという間でもいいから、
私と私の大切な人をだらだらと長生きさせてください。。。
おばあさんになりたいw
何のことかよくわからない話になってしまいましたが、
とにかく、今年ものんびりと生きていきたいです♡♡
全ての人にとって、
今年も平凡で変化のない毎日が当たり前に続きますように・・・♡
みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いします。
コメント
コメント一覧 (3)
痺れ等の症状は、本当に時間がかかると実感しています。わたしもまだそれを感じますし、疲れが溜まったりすると、その手術跡の部分が痛んだりします。頭痛も基本的には右脳付近からの痛みであるように思います。(事故等で腕を亡くした人が、たまにないはずの腕が痛むことがある、というようなことを聞いたことがありますが、もしかして、わたしの場合も、もう治っているのに、その恐怖や術後の名残で、脳がそれを覚えていて、痛みを発生させたりしているのも・・・なんて思ったりすることがあります。だから、自分では、「もう傷も腫瘍も全部綺麗になっているはず!」と、痛みが出てきたときには自己暗示にかけ、やり過ごすように努めています。)
娘さんとのお出かけができるようになり、運転もできるようになったゆずりんさん!手術前後に比べたら、大きな変化ですね♡生きているからこその「人生」、どんなに辛くても、死んでしまったら「ゼロ」です。病気の時は頑張り方がわからなくて辛いけど、今はもう手術が終わり、やるべき治療はしてもらったんですから、一緒に打ち勝ちましょう!!!!!!(;;)
今年ももう3月、あっという間に来年を迎えられるように、日常の平凡を噛み締めて生きていきましょうね。
お久しぶりです!ブログから離れがちですが、忘れることはできない脳腫瘍・・・。元気である限り、ゆっくりとでも続けていきたいです♡
わたしはそろそろ定期検診に行かなければいけない時期に差し掛かってきました。普通だったら受ける必要もなくて、怯える必要もないのうのMRI。。。やっぱり憂鬱です。。。病院にしばらく行っていないので、またあの病院の空気を感じるのが怖いです。。。でも、1年間何もなかったし、自分では回復を感じているので、それを信じて検診の予定を調整しようと思います。
ゆずりんさんも少しずつ回復されているようで本当に良かったです。このブログにコメントをくださるみんなで一緒に頑張って生きている感覚があるので、「回復しつつある」という状況を拝見するたびに、元気と希望をもらいます。ありがとうございます。
お元気そうでなによりです
急にあめりさんのブログ気になり開けたら昨日更新されたばかりで嬉しいです
本当に偶然です‼️~
体だいぶよくなりよかったですね
私のほうはまだまだ痺れと張りがとれず相変わらずです けど なんとか日常生活は遅れてますよ😃
ほんの数ヶ月前は外出も三時間が限度でしたが痛みながらでも車の運転もできるし、
娘たちとデパート等も、行けます
痛みや痺れはもう固定されつつある感じがして 不安です
命あってのことだけど やっぱりあめりさんと同じ死は怖いです
不意に死を恐れたり再発転移など考えたら頭の中パニックになりそうです
でも今こうしてメールもできるし、家事だって最低限はこなせる‼️
完璧はないけど もっともっと生きたいし楽しみたいねぇ~
ぼちぼちでいいから普通に過ごせるようにと願うばかりです
あめりさんいつも勇気あるブログをありがとうございます
まだまだ私も頑張ります