手術で頭を切るということ
頭、切ったことありますか??
ザクッと・・・、表面だけじゃなくて、開頭ですよ、しっかり骨まで切り開いたことありますか・・・?あぁ、、自分に起きた出来事なのに、想像しただけで、こわい・・・・(/ _ ; )
どれくらいの人数がいるんでしょうかねー・・・。
脳腫瘍は10万人に数名って確率だけど、他にもたくさん病気はあるから・・。
ほら、わたしは脳腫瘍という病気になってしまったから、手術で頭を切ったけど、たぶん脳梗塞とか、脳卒中とか、脳溢血とか、、、わたしが知り得ない病気と闘っている人がたくさんこの世の中にはいるわけですよね?
そうすると、もしかして、この手術後の経過について、悩んでる人って結構いるんじゃないかなぁ・・って。
インフルエンザみたいに、完全に治り切ったって断言できて、もう心配ないって思える病気と違って、「再発」のことがあるから、「再発は絶対ありえない!」と信じているけど、やっぱり、ある程度の友人や知人には言いたくないし、言う気もしない。
たぶん、そんな人がいっぱいいて、もしかしたら、病気で苦しんでる人は、自分が思っているほど多いんじゃないかって・・・。もしかしたら、みんな言わないだけで、わたしの仲間なんじゃないかって・・・。
うん?なんでわたし、こんなこと書き出したんだろう?
今日は、頭皮の血行不良のお悩みをぶちまけようと思って書き始めたんだった!!
失礼しましたww
お肌の悩みは頬の毛穴
(ま、お肌の悩みなんてちっちゃいけど、今の私にはちゃんとした悩み。毛穴が「悩み」になってきたことが嬉しくもありますww)
実は、こないだ美容関係の仕事をしている女性に会ったんですよ。
もう今やメイクとかできちゃうし、髪の毛だって、ポニーテールだって頑張れば結べちゃうようになってるからです。
(術後もメイクできるでしょ?って思いました??、、、できませんよ、数ヶ月は。。。。。なんせ、顔と頭の皮が繋がっていて、ちょっとした刺激が傷口にビビビッと響くし、なんせ、インフルエンザの時みたいな倦怠感と、頭痛があるからね・・・・・・・・・)
そ。そして、今はもうその動けないほどの苦しみからは解放されて、「普通に見えるくらい」の普通の生活はできてるんです♡
だから、そろそろ美容方面にも興味が出てきたってわけ。(術後半年くらいは、美とか、どーでもよかったけどねww ってか、そんなこと、気にしている次元にいなかった。誰にどう見られようが関係なかったし、生きることに必死だったから。。。)
それで、最近は、美に気を遣うことができるようになってきたから、その美容に詳しい女性に顔の毛穴について相談したわけなんです。
なんで、毛穴が悩みになってしまったかっていうのは、また後日書きますね・・・(´Д` )
いや、なるべく早く書こう!だって、今、頑張っている人がわたしみたいに、後々、毛穴で悩むことになるの、かわいそうだし、せっかくのわたしの犠牲が無駄になってしまう・・・。(ってことで、近々書きます。)
そう、それで、その顔の毛穴についての相談をしたら、その解決方の1つは、頭皮マッサージ!ってことらしいの!

えぇ・・!?まじで!?マッサージかぁ・・・・、無理だなぁ・・・っと思っていた、、その瞬間、友人は、くしの突起物が大きめで、粗めのものをその手に持って、「ちょっと試しにやってあげるよ」と・・・。
↓こーゆーブラシです。。。
NOooooOOOoooo....ノーーーーー。
いや、わたし、そんな未だにゴシゴシと、シャンプーの時にも洗ったりしてないのに、そんなマッサージだなんて、、、しかも、わたしの手術経験もしらない彼女に、、ノーマルな人と同じ感じでやられたら、、、、、、いやーーー、、、無理無理無理・・・。
ってか、その前に、もう想像しただけで、怖すぎる。
それで、とっさに「あ、今日は大丈夫です。自分で家でやれるし」と、柔らかい口調で、でも、きっぱりとお断りしました。・・・ふぅ。。。
なんで、その彼女がわたしの頭皮に触れてもないのに、血行不良を言い当てたか。それは、彼女いわく、顔の動きらしいんです。。。
頭皮の血行不良を見分ける方法
わたしが彼女と話している時に、表情はあるのに、全然頭が動かないんですって。
頭とかおでこのあたりの皮が全然動いていないっていうこと。
うん??
よく意味がわかりませんよね。。
それで、ほら、イメージしてください。
小さいころとかって、両手を頭の上に置いて、ちょっと軽く力を入れてから、前後に皮を揺らしたりなんかして、「わたしカツラなの」とか、そんな可愛らしい遊び、誰しもがやったことがあると思うんですけど、まさに、あれだそうです。
なんか、わたしが話している時、にっこりしたり、驚いた顔をしたり、色々と表情は豊かなのに、おでこのあたりから上の動きが一切ないらしいんです。
<スポンサーリンク>
自分じゃ気付かないし、むしろ、その皮の動きって、見て分かるもんなのかも疑わしいなぁとか思っちゃったりしてるんですけど、明らかにわたしよりも美容に詳しい彼女が言ってるんだから、間違いないんだろう・・・という前提で話を進めますねww
確かに、鏡を見せられて、いろんな顔をしてみたけど、動いている様子は一切ありませんでした。
それが、頭皮が凝り固まってしまっている証拠らしく、その状態は血行不良を起こしているらしいですよ・・・。体もそうだと思うんですが、血行が悪いと、冷えたり、老化的な・・・色々と支障がでてきますよね。
なぜびっくりした時におでこにシワができない?
実はね、わたし、自分でも意識してたんですよ。
手術後って、体全体が凝りやすいし、顔の表情も、いつも通りの表情はできるんだけど、明らかに手術前とは動きが変わったってこと、自分ではわかってたんですけど、今回指摘されて、はっとしました。
手術後は、常に全神経を頭の右後ろの手術跡のところに集中させて生きてきたんですよ。
常に「警戒態勢」・・というか。
なんか、負担をかけない様に、常に首はまっすぐだし、なるべく頭を揺らさない様にしているから、肩もめちゃ凝るし・・・。前も書きましたが、顔の動きで傷口が引っ張られて、めちゃくちゃ痛いから、手術直後は表情も小さめになってたし。。。
うーん、なんだかんだで、そんな状態は1年くらいは続いてた気がしますねー。。 (激痛っていうんじゃなくって、その「警戒態勢」がね。)
この「警戒態勢」は未だに解けてませんが、「警戒態勢(必要に応じて)」くらいにはランクは下がってきた様に思います。
そう、それで、そのおでこのシワの話。
そもそも、MAXに驚いた顔とかしたら、普通に、おでこのところに横シワができませんか?
たぶん豪快に笑っててもできると思います。(おでこの笑ジワとか言われるたぐいのやつですよね?)
今思えば、わたし、昔、それをちょっと気にしてた時があるんですよ。そのおでこにちょっとシワができちゃっているような・・・って、、。だから、前髪で隠してみたりとか。。。20代後半くらいからおでこ出すのに自信がなくなってきてたというか。。ww
それを、ふっと思い出して、急いで鏡でおでこを確認!!
な、なんと!!おでこがつるつる・・・・・・!!ww
シワなしなんですwww
おでこのことなんて気にもしていなかったから、気付きもしなかったけど、、、ツルツルのシワなしになっているなんて・・・(うっすらできたおでこのシワなんて、生活するのに影響もないし、昔気にしてた頃のことを忘れかけてすらいたんですからw)
まさに、ここ数年はずっと動かしたことなかったから、シワがなくなった(?!)んですね・・・。多分、そーゆーことなんだと思います。
だけど、その反面、おでこが動かなくなって、そのおでこの動きによって頭皮が引っ張られることもなくなって、、そして、ついに頭皮の血流が悪くなって、、毛穴が開いて、頭皮が伸びて・・・そして、顔のたるみに・・・・・・・・。アァ、、なんてことなんでしょうか( ;∀;)
とにかく、頭の傷口への警戒態勢が強すぎて、表情筋も衰えちゃってたんです。。
まさか、それが、未来の自分を苦しめるとは・・・。
どうしたらいいか。。。
うーん、それは、今検索中。・・・・・・・・。
とりあえず、私はまだ年に1回か、2回くらい、頑張って美容室に行くくらいの頭皮敏感&警戒心高めの状態なので、髪の毛にも良くないとは思いつつ、頭皮の毛穴ケアは当分先かなぁ・・・・。
おぉ、、このままじゃ、シワシワのプツプツ毛穴おばさんの道まっしぐらよ・・( ;∀;)
頭の傷はもちろんしっかりと治っているし、しっかりゴシゴシシャンプーしても良いって、お医者様にはとうの昔に言われているけど、この麻痺と違和感のおかげて、その部分は優しくしか洗えない。。。いや、勇気を出して、もう少し強めに洗ってみようかな。
とにかく、血行をよくしてあげることが大切だとか・・・。
うん、きっと傷跡の部分も、長い間しっかりと触れてもらっていないから、敏感デリケート状態を抜け出せないのかも!!!!
よし!やろう。元通りの自分を取り戻したいんです。
辛い経験や時間を過ごしたけど、どうやったってあの時間は戻らないし、この今を大切にしなきゃね。
うん、やります!明日から・・・・・・・・・・・多分、、、ねwwww
全ての人にとって普通の明日が来ますように・・・♡
頭、切ったことありますか??
ザクッと・・・、表面だけじゃなくて、開頭ですよ、しっかり骨まで切り開いたことありますか・・・?あぁ、、自分に起きた出来事なのに、想像しただけで、こわい・・・・(/ _ ; )
どれくらいの人数がいるんでしょうかねー・・・。
脳腫瘍は10万人に数名って確率だけど、他にもたくさん病気はあるから・・。
ほら、わたしは脳腫瘍という病気になってしまったから、手術で頭を切ったけど、たぶん脳梗塞とか、脳卒中とか、脳溢血とか、、、わたしが知り得ない病気と闘っている人がたくさんこの世の中にはいるわけですよね?
そうすると、もしかして、この手術後の経過について、悩んでる人って結構いるんじゃないかなぁ・・って。
インフルエンザみたいに、完全に治り切ったって断言できて、もう心配ないって思える病気と違って、「再発」のことがあるから、「再発は絶対ありえない!」と信じているけど、やっぱり、ある程度の友人や知人には言いたくないし、言う気もしない。
たぶん、そんな人がいっぱいいて、もしかしたら、病気で苦しんでる人は、自分が思っているほど多いんじゃないかって・・・。もしかしたら、みんな言わないだけで、わたしの仲間なんじゃないかって・・・。
うん?なんでわたし、こんなこと書き出したんだろう?
今日は、頭皮の血行不良のお悩みをぶちまけようと思って書き始めたんだった!!
失礼しましたww
お肌の悩みは頬の毛穴
(ま、お肌の悩みなんてちっちゃいけど、今の私にはちゃんとした悩み。毛穴が「悩み」になってきたことが嬉しくもありますww)
実は、こないだ美容関係の仕事をしている女性に会ったんですよ。
もう今やメイクとかできちゃうし、髪の毛だって、ポニーテールだって頑張れば結べちゃうようになってるからです。
(術後もメイクできるでしょ?って思いました??、、、できませんよ、数ヶ月は。。。。。なんせ、顔と頭の皮が繋がっていて、ちょっとした刺激が傷口にビビビッと響くし、なんせ、インフルエンザの時みたいな倦怠感と、頭痛があるからね・・・・・・・・・)
そ。そして、今はもうその動けないほどの苦しみからは解放されて、「普通に見えるくらい」の普通の生活はできてるんです♡
だから、そろそろ美容方面にも興味が出てきたってわけ。(術後半年くらいは、美とか、どーでもよかったけどねww ってか、そんなこと、気にしている次元にいなかった。誰にどう見られようが関係なかったし、生きることに必死だったから。。。)
それで、最近は、美に気を遣うことができるようになってきたから、その美容に詳しい女性に顔の毛穴について相談したわけなんです。
なんで、毛穴が悩みになってしまったかっていうのは、また後日書きますね・・・(´Д` )
いや、なるべく早く書こう!だって、今、頑張っている人がわたしみたいに、後々、毛穴で悩むことになるの、かわいそうだし、せっかくのわたしの犠牲が無駄になってしまう・・・。(ってことで、近々書きます。)
そう、それで、その顔の毛穴についての相談をしたら、その解決方の1つは、頭皮マッサージ!ってことらしいの!

えぇ・・!?まじで!?マッサージかぁ・・・・、無理だなぁ・・・っと思っていた、、その瞬間、友人は、くしの突起物が大きめで、粗めのものをその手に持って、「ちょっと試しにやってあげるよ」と・・・。
↓こーゆーブラシです。。。
![]() 【MARKS&WEB マークス&ウェブ】ウッド ヘアブラシライトブラウン S 竹素材【マークスアンドウェブ】 |
NOooooOOOoooo....ノーーーーー。
いや、わたし、そんな未だにゴシゴシと、シャンプーの時にも洗ったりしてないのに、そんなマッサージだなんて、、、しかも、わたしの手術経験もしらない彼女に、、ノーマルな人と同じ感じでやられたら、、、、、、いやーーー、、、無理無理無理・・・。
ってか、その前に、もう想像しただけで、怖すぎる。
それで、とっさに「あ、今日は大丈夫です。自分で家でやれるし」と、柔らかい口調で、でも、きっぱりとお断りしました。・・・ふぅ。。。
なんで、その彼女がわたしの頭皮に触れてもないのに、血行不良を言い当てたか。それは、彼女いわく、顔の動きらしいんです。。。
頭皮の血行不良を見分ける方法
わたしが彼女と話している時に、表情はあるのに、全然頭が動かないんですって。
頭とかおでこのあたりの皮が全然動いていないっていうこと。
うん??
よく意味がわかりませんよね。。
それで、ほら、イメージしてください。
小さいころとかって、両手を頭の上に置いて、ちょっと軽く力を入れてから、前後に皮を揺らしたりなんかして、「わたしカツラなの」とか、そんな可愛らしい遊び、誰しもがやったことがあると思うんですけど、まさに、あれだそうです。
なんか、わたしが話している時、にっこりしたり、驚いた顔をしたり、色々と表情は豊かなのに、おでこのあたりから上の動きが一切ないらしいんです。
自分じゃ気付かないし、むしろ、その皮の動きって、見て分かるもんなのかも疑わしいなぁとか思っちゃったりしてるんですけど、明らかにわたしよりも美容に詳しい彼女が言ってるんだから、間違いないんだろう・・・という前提で話を進めますねww
確かに、鏡を見せられて、いろんな顔をしてみたけど、動いている様子は一切ありませんでした。
それが、頭皮が凝り固まってしまっている証拠らしく、その状態は血行不良を起こしているらしいですよ・・・。体もそうだと思うんですが、血行が悪いと、冷えたり、老化的な・・・色々と支障がでてきますよね。
なぜびっくりした時におでこにシワができない?
実はね、わたし、自分でも意識してたんですよ。
手術後って、体全体が凝りやすいし、顔の表情も、いつも通りの表情はできるんだけど、明らかに手術前とは動きが変わったってこと、自分ではわかってたんですけど、今回指摘されて、はっとしました。
手術後は、常に全神経を頭の右後ろの手術跡のところに集中させて生きてきたんですよ。
常に「警戒態勢」・・というか。
なんか、負担をかけない様に、常に首はまっすぐだし、なるべく頭を揺らさない様にしているから、肩もめちゃ凝るし・・・。前も書きましたが、顔の動きで傷口が引っ張られて、めちゃくちゃ痛いから、手術直後は表情も小さめになってたし。。。
うーん、なんだかんだで、そんな状態は1年くらいは続いてた気がしますねー。。 (激痛っていうんじゃなくって、その「警戒態勢」がね。)
この「警戒態勢」は未だに解けてませんが、「警戒態勢(必要に応じて)」くらいにはランクは下がってきた様に思います。
そう、それで、そのおでこのシワの話。
そもそも、MAXに驚いた顔とかしたら、普通に、おでこのところに横シワができませんか?
たぶん豪快に笑っててもできると思います。(おでこの笑ジワとか言われるたぐいのやつですよね?)
今思えば、わたし、昔、それをちょっと気にしてた時があるんですよ。そのおでこにちょっとシワができちゃっているような・・・って、、。だから、前髪で隠してみたりとか。。。20代後半くらいからおでこ出すのに自信がなくなってきてたというか。。ww
それを、ふっと思い出して、急いで鏡でおでこを確認!!
な、なんと!!おでこがつるつる・・・・・・!!ww
シワなしなんですwww
おでこのことなんて気にもしていなかったから、気付きもしなかったけど、、、ツルツルのシワなしになっているなんて・・・(うっすらできたおでこのシワなんて、生活するのに影響もないし、昔気にしてた頃のことを忘れかけてすらいたんですからw)
まさに、ここ数年はずっと動かしたことなかったから、シワがなくなった(?!)んですね・・・。多分、そーゆーことなんだと思います。
だけど、その反面、おでこが動かなくなって、そのおでこの動きによって頭皮が引っ張られることもなくなって、、そして、ついに頭皮の血流が悪くなって、、毛穴が開いて、頭皮が伸びて・・・そして、顔のたるみに・・・・・・・・。アァ、、なんてことなんでしょうか( ;∀;)
とにかく、頭の傷口への警戒態勢が強すぎて、表情筋も衰えちゃってたんです。。
まさか、それが、未来の自分を苦しめるとは・・・。
どうしたらいいか。。。
うーん、それは、今検索中。・・・・・・・・。
とりあえず、私はまだ年に1回か、2回くらい、頑張って美容室に行くくらいの頭皮敏感&警戒心高めの状態なので、髪の毛にも良くないとは思いつつ、頭皮の毛穴ケアは当分先かなぁ・・・・。
おぉ、、このままじゃ、シワシワのプツプツ毛穴おばさんの道まっしぐらよ・・( ;∀;)
頭の傷はもちろんしっかりと治っているし、しっかりゴシゴシシャンプーしても良いって、お医者様にはとうの昔に言われているけど、この麻痺と違和感のおかげて、その部分は優しくしか洗えない。。。いや、勇気を出して、もう少し強めに洗ってみようかな。
とにかく、血行をよくしてあげることが大切だとか・・・。
うん、きっと傷跡の部分も、長い間しっかりと触れてもらっていないから、敏感デリケート状態を抜け出せないのかも!!!!
よし!やろう。元通りの自分を取り戻したいんです。
辛い経験や時間を過ごしたけど、どうやったってあの時間は戻らないし、この今を大切にしなきゃね。
うん、やります!明日から・・・・・・・・・・・多分、、、ねwwww
全ての人にとって普通の明日が来ますように・・・♡
コメント
コメント一覧 (16)
お久しぶりです。
MRIを撮られたとのこと、お疲れ様でした。私もなんとなく変わりなく過ごすことができています。最近は少し頭もゴシゴシ抵抗なく洗えるようになってきたような気がします♡
術後10ヶ月、本当に頑張ってこられましたね(;;)再手術を提案されたということですが、その手術で突っ張り感が取れるんでしょうかね?、、、でも、手術は怖いし、ゆずりんさんの気持ちが一番大切ですが、術後2年以上経つ私でさえ、頭の痺れを感じているくらいですから、もう少しその痺れは続くかもしれませんね・・・(;_;)もし、手術でそれが取れるんだったら、生活レベルも上がりますね。。。、でも手術って、言葉を聞いただけで怖いなぁ(;;)
でも、命があれば、これからなんだってできるはずです。命一番!!私もネガティブの谷に一人で落ちることは多いです、特に術後1年は、疲れやすかったし、上手くいかないことがあると、病気やその病気になってしまった不幸な私・・なんで・・・と悲しい気持ちになっていました。そんな時は、不調も痺れもあるけど、生きていることがありがたいこと・・・っと気持ちを上げるようにしています。死にたくない、と普通の人が感じることがないだろう恐怖を一人の時にふっと感じます。。。あぁ。。。。本当、私もネガティブです・・・・
私は術後に暑くて体温が上がると頭が痛くなることが多かったので、寒い季節が今では好きになってきましたよ。我々、長生きしましょうね(;;)ゆずりんさんもご自愛くださいね。
10月20日MRIおわりました
結果は、変わりなしです(^^;
おかげさまでよかったです
あめりさんは元気ですか?
私は術後10ヶ月経ちましたがまだ頭のピリピリ感と突っ張り感 痛み取れず顔も特に目の辺り痺れます
おでこがへこんだみたいなんでドクターに言わせるとある程度時間が経ったら再手術されますか?って言われました
結局失敗だったんじゃないかな?と不信感さえ抱いてしまいました
目を瞑るとおでこと頭が重くかつら被った感が凄いです
色んな症状のかたいらしゃるから仕方ないんですが 痛みだしたら不安です
ごめんなさい ネガティブな、メールを、しました
寒くなるんでお体ご自愛下さいね✨
しばらく見ていないうちに、いっぱいコメントをいただいておりました・・・。さっき、最初にいただいたコメントに返信しています♡
わたしの日常は変わりなく、少し病気であったことを忘れられる瞬間が増えてきているような気します。小さなことにイラっときた瞬間、それすらも嬉しくて・・・。あ、、こんな些細なことにイラっとした、今!みたいなw・・・イラっとすること自体はいいことでもないんですけど、そのイラっとする感情嬉しいw
ゆずりんさんはもうすぐ検査だとおっしゃっていましたね。何も異常はありませんように・・・・。きっと、大丈夫・・・。心から願いっています。
12時間もの大掛かりな手術を乗り越えられて、今一生懸命毎日を過ごされているmokoたんさん、本当に手術お疲れ様でした。
そして、病理検査も良性だったとのこと。ひとまずは安心でしたね(;;)今、闘っておられる方もいるとは思いますが、やはり腫瘍の性質は治療にも余命にも大きな違いがあります。。。。。(;;)だから、全摘できて、良性だったんだったら、もう心配ありませんよ。
10年後の再発の可能性があるとお医者様から言われているとのことですが、mokoたん、12時間もの手術を乗り切り、過酷な術後を耐えて来られたんだから、もうこれ以上はないですよ!!!そう、再発なんてありえない。もし再発をしたとしたら、こんな不平等な世の中はない。。。前向きに、前向きに!!再発に怯える恐怖は我々の大切な脳にとってストレスがかかってしまうはず。
前向きに、前向きに。わたしも再発の可能性を指摘されていますが、先生は「前向きにストレスなく過ごして」と言っていましたし、そうしたら、きっと再発なんてないんだと言い聞かせて過ごしています。毎年の`MRI検査が怖いですし、もう1回あの手術を受けるとしたら、色々と経験して知ってしまっている分、もう無理、、、ってかんじですん(;;)もう無理、って言うか、本当にヤダ・・・(;;)
でも、大きな病気にかかっても、運良く手術が成功して、今普通の生活を送らせてもらっている。。。そのことが奇跡だし、感謝しかないです。♡
お互いに無理せず過ごしましょうね!!いつも思い立ったら立ち止まって休む、病気を経験してからは身体のことを一番に考えるようになりました。無理してなんかあったら後悔しても仕切れない・・。
平凡な毎日がずっと続きますように・・・。
本当、ご無沙汰しています。しばらくパソコンから離れてしまっていたので、コメントも見れずにいました。もう秋ですねぇー。暑さも落ち着いて、秋らしくなってきましたね。
実は、わたしは最近少しずつ頭の痺れを忘れる瞬間が増えてきているように感じているんです。手術から時間が経つほどに、どんどん普通になっていけると信じています。わたしの大切な頭、脳、いたわって、ちゃんと働いてくれている存在に常に感謝ですね(;;)
そうそう、頭蓋骨をかち割ってるわけですから、そりゃ、回復に時間がかかりますよ。でも、きっと、その苦しみはちょっとずつ、無くなっていきます。
何度も書いてしまいますけど、わたしは今の状態(周りから見たら健常者)になれる日が当時は想像できないひど、痛みと苦しみでした。。。
買い物ランチができるようになっただけで、本当に進歩ですよ!!!!!
最初は欲を出さずに、ゆっくりと!!!でも、欲が出てきたってことは、それも大きな進歩な気がします。きっと手術後は「生きる」だけで精一杯で、朝が来ることが嬉しかっただけの毎日だったはずだから。。。
10月、検査なんですね!!何事もありませんように・・・・・。
心から祈っています。こんなに頑張っているゆずりんさんにこれ以上の試練は必要ない!!何事もありませんように・・・。
いつもコメントありがとうございます。
手術の苦しみを語り合えることは、なかなかないし、それに共感することもしてもらうことも、友人とでは難しい場合があるので、コメントに励まされ、元気付けられています。ありがとう。
ご無沙汰してます
あめりさんお元気ですか?
前にメール送ったの届いてましたか?
もしかして誤送信してしまったのかな?
心配してます
日本は涼しくなりお彼岸です
そちらはどうですか?
お身体ご自愛くださいね
時々ですが、ブログを読ませていただいてました。
私も、髄膜腫で2015年4月に手術しました。
自分で症状に疑問に、思いMRIの検査を受けてわかりました。
生まれて初めての脳検査で告知され泣いて帰宅しましたよ。
「まさか、自分が」です。開頭手術と後遺症が怖くて、一度手術断った私です。
脳外科の先生に説得され、勇気を出して手術を決めました。
幸運にも全摘できて、後遺症もなく2年が過ぎました。
大きさは、男性の拳大の大きさで、大きな血管もあり、難しい手術12間かかりました。病理検査結果は、良性でした。
しかし、10年後の再発も、あると聞いています。
ここで、再発の方もおられ、再手術のコメント読み、ショックではありましたが
手術が上手くいくように祈っています。(もう、終わっていたらすみません。)
頭の凹みや傷の痛みやっぱり感は、やはり経験者しかわからないと思います。
このような情報が少なく、こちらのブログを見つけて、同じような方がいて
安心しました。
アメリカの、医療事情も知れて興味深いです。
季節も変わりつつあります、無理せずにお互いに過ごしましょうね。
暦の上では秋です 関西地方なんでまだまだこちらは暑いです 関東地方は雨がよく降って寒い日も多いみたいです ムシムシしてだるいです 陽は段々と短くなり 寂しい~です
お変わりございませんか?
私は相変わらず頭のはりとおでこの違和感が取れず痺れて時々不安になります
目をあげたり見開いたりした時の痛みとか痺れもう取れないのかな?
6月のMRI 7月のpet検査しましたが変わりはなかったんです でも手術の後遺症は中々とれないです 頭蓋骨開けてるもんね?
でもあめりさんが言われてた通り段々と
外にも出歩けて買い物ランチも痛いながらにも出来るってそれだけでも進歩ですね?
家事はボチボチしてます
出かける時間が長くなると次の日疲れで午前中起きれないことあります 欲だすと駄目‼️
なんでもほどほどですね
今度の検査は10月です 何事もなくすみますようにと祈るばかりです
あめりさんも残暑??そちらはあるのかな?
厳しいですが お体ご自愛下さいね
いつも愚痴ばかり送信してすみません
ではまたね(^-^)v
わたしも自分の記録を綴ることで、自分と向き合う機会ができるているし、それがReikoさんや他の誰かの役に少しでも立つのであれば、とても嬉しいです。インターネットの情報はたくさんありすぎて、怖いことも色々と書かれています。少しでも前向きな情報を載せていければと思います。
わたしは医療関係者ではなくて、ただの元患者です。(元、っと言わせてくださいね・・・。再発しないことを願っているので患者に戻りたくありません)だから、わたしのブログは「友人の話」程度に見ていただいて、Reikoさんがしっかりとお医者さまと相談の上、最善の選択をされることを願っています!
ケプラ1粒はわたしには大きすぎました・・。人によると思うし、発作を止めるというメリットに見合う程度の副作用かもしれません。。ただ、わたしの場合は、量を減らすようにとお医者さまに言われたので、それでいくらかマシになりましたよ。
手術後に痛感したのは、脳が身体の全てを司っているということです。。術後のしんどさは今も言葉では言い表せないですが、とにかく苦しかった・・・。だから、Reikoさんも脳のことだから、慎重にしっかりと調べてもらって、納得のいく方法で病気を治してくださいね!!
セカンドオピニオンを受けられて、それがReikoさんの治療を助けるものになりますように・・・。異国での治療は不安があると思いますが、大丈夫!アメリカの医療は手荒だけど、素晴らしい医師に出会うことができれば、最高の治療を受けることができると信じています。
実は私も現在アメリカ在住で、3年前から現在までに3回失神を経験しています。
MRIや脳波検査をしたところ、右脳の脳波に乱れがあることはわかったのですが、MRIでは何も発見できず、ドクターにケプラを勧められました。
しかし、あんなにデカイピルを一生飲むのかと思うと不安で、現在セカンドオピニオンの診察を待っているところです。
ドクターは副作用がないと言っていたんですが、このブログを見つけて読んで、青ざめました。このブログを見つけたことを本当に感謝しています。大変な状況にもかかわらず、情報をシェアして頂きありがとうございました。
8月10日にセカンドオピニオンを受けるので、その際はしっかり話をしてこようと思います。
19年経っても、やはり季節の変わり目は傷を感じてしまうんですね(T ^ T)でも、それを聞いて、傷口に違和感やつっぱりが取れないことは、回復途中であるというわけでもないということがわかって、とっても励みになりました。(いつになれば、この違和感や痛みが取れて、いつになれば全快するんだろう?と、落ち込んだりする時がたまにあるので・・・)
わたしは術後からまだ数年。だから、痛むのは当たり前なんだろうし、これが普通だってわかってよかったです。それにしても、頭蓋骨のボコボコ、それも治らないんですね・・・。そっか、だって、骨ですもんね・・・(;_;)
ちなみに、わたしは髪の毛の生え方も、その傷口の部分だけ変になってしまったので、扱いにくい髪の毛になってしまいました(/ _ ; )
サクラさんが後遺症を乗り越えられて、今は普通に生活されている事も教えてくれてありがとう。希望が持てます!!たまに、手術で普通の人よりも頭にダメージを受けてしまったわたしは、もしかして、(再発市内前提でも)普通に長生きとかの確率も下がっちゃってたりしないかな。。と、悩んでも仕方がない事で悩んだりしてしまう事もあります。だけど、そんなの関係ないですよね。サクラさんみたいに、普通の生活!と自分で納得できるまで回復したいです♡♡その為には、サクラさんが乗り越えられた過酷な後遺症!わたしもちゃんと今の自分に向き合わなきゃですね。
私はくも19年前に膜下出血で開頭手術をしました。
後遺症など乗り越えて、今では普通の生活を送っています(^o^)
手術後の頭皮の悩み、分かります~!
今でも傷口が痒くなるし、季節の変わり目は傷みます(T_T)
あと、開頭したところの頭蓋骨が陥没?ボコボコしているので、美容室でシャンプーをしてもらっているとよくビックリされちゃうんです~
本人ははケロッとしてますがね♪すごく気を使わせてしまうので行きにくいかな( ´_ゝ`)
顔の表情筋の動かし方が普通だった頃と術後では全然違いますよね(/ _ ; )悲しい・・・。
まずは、痛みと違和感との戦いですよね。私も一生検査をし続けていかなければいけないので、その時期が来ると憂鬱になります( ; ; )
一人になると負のスパイラル・・・。すごくよく分かりますよ(T ^ T)訳もなく涙が出てきたりして、、、。でも、今外に出られるようになってきて、もっともっとと欲が出てきたってことは、身体は少し回復しているということだと思いますよ!私は、術後、もっともっとと欲が出てきたり、小さなことにちょっとムッときたりした時に、ハッと気づいたんですよ。前はそんなことすらなかったし、必死に生きるだけだったのに、少し余裕が出てきたのかなぁ。。ってww
焦らず、焦らずです!
私はついつい予定を入れすぎて、忙しているのが好きなタイプだったので、それを今は「やりたい」って思うことでも、客観的に見て、スケジュールを入れすぎているようなら、少し諦めて、自分で自分の体を休ませるように努力しています。
欲が出て来ると、もっともっとと思ってしまいますが、無理せず、体が疲れないように生きましょうね♡長く生きれば、きっとやりたいことを全部できます。今欲張っても、それで生きるのが短くなってしまったら、意味がない!!!(/ _ ; )
そう、ゆっくりです。ゆっくり!
私もゆずりんさんが頑張っている姿に励まされ、一緒に病気を乗り越えていけている気がします。ありがとう。
あめりさんの言われた通り目を丸くしたりおでこを上げたりした時ほんと傷口痛み違和感で一杯です それでも動かた方がいいのかな?
中々病院で言っても伝わらずあめりさんのブログで、納得した次第です
感謝(^-^)/です
私はやっぱり悪性腫瘍だったんで再発の心配も常にあります~
でもまだまだ今は痛みと違和感でそればっかりかな?
ぼちぼちでも出掛けれるようになり 術後少しにづつでも生活できてるだけでも幸せ😃💕なんですよね?
欲が出て来てもっともっとを期待しすぎ
術前と比べて 落ち込んでしまう
一人になると負のスパイラル ダメダメ~
焦らず休息しゆっくり回復出来ることを願います❤👍⤴
あめりさんもお身体大事にしてくださいね
いつもいつもありがとうございます🐱
こんにちは。ゆずりんさんはおでこの近くを開頭されたんですね。そしたら、きっと引っ張って傷口を縫ってるだろうから、私よりもおでこツルツルですね!
私は、実は右後ろを縫っています。だから、目の当たりの痺れは感じなかったんですが、おでこのツルツルは、多分全然動かさなくなってるから。目をまん丸にする表情とか、おでこをあげると頭の皮膚が動いて、引っ張られて小さな痛みと大きな違和感があるので、今でも顔の表情は元に戻っていないと思います(/ _ ; )
本当、脳腫瘍の手術で見た目年齢が5歳くらいは老けたと思いますよ・・・・・( ;∀;)体年齢は10歳くらい老けたような・・・、かなり疲れやすいです;
でも、老けたことを悲しめるくらいに、気持ちの余裕が出てきたのも事実で、嬉しいやら、悲しいやら。、、、術後は、顔がどうこう言っていられる状況じゃなかったなぁ・・。
ところで、ゆずりんさん!むしろ、今はゴロゴロすることが仕事ですよ。後悔なんてする必要ない。今はそーゆー時期なんです。だって、今は必死に体が回復しようと頑張っているところだろうし、ゆっくりと生活をして体を休めてあげるのが、今一番すべきことです♡♡♡ぜひ、今の毎日の気持ちを一言でもいいし、記録してみてください( ´ ▽ ` )1ヶ月立ったところで、その時の苦しみが軽くなったことを感じられると思いますよ。
まだまだ痛みや腫れがきついと思いますが、回復を信じています。
ご無沙汰してます
ブログ楽しく読ませていただいてますよ
私も開頭術しておでこを大きく切ってるせいでおでこはシワがありません
まだまだ引っ張られる感じは凄くあり
目の回りのしびれあります 中々元に戻る感じがしないです
シワかあったのを開頭するために伸ばして縫ってるからしわはないですよね?
そのせいかやっぱり頬の毛穴昔より大きくなってる感じします あめりさんのおっしゃる通りです
おでこが動かないからでしょう!ツルツルです その分他の所はたるんできてます
もう歳だからいいけど昔と比べると老けたと思います
何かいい方法あったらまた教えてくださいね
再発に恐れながら 痛みも痺れにも戦うって疲れますね~😭
諦めず1日を大切にしないと駄目ですね
わかってるけど中々ずぼらな私はゴロゴロしてしまい後悔の毎日です
いつも暖かいコメントありがとうございます
👍